毎週日曜日は身体測定|5/24 ギリシャベビーも成長スイッチON

リクガメの成長記録

2020/5/24(日)の身体測定結果です。

毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。

成長速度などご参考ください。

スポンサーリンク

ムタ(インドホシガメ)

ムタの体重測定

▶︎54g(5/17前回比 +3g)

明日でお迎えして1年

しっかり成長してくれてますね。

明日でお迎えして1年になるんですが、振り返るとなかなか壮絶でした。

お迎え当時は知識も経験もなく鼻水させてしまい、肺炎まで悪化。成長不良。

長期間の通院と治療、飼育環境の試行錯誤でお金もかなり掛かったなあ。

今では完治して成長がはじまってくれてる様子を見ると、感慨深くて泣きそうになります。笑

私が飼育者として不甲斐なかっただけで、このサイズで肺炎を乗り越えてくれたムタはものすごく強い子なんじゃないかと思う。

そんなムタさん、まだこんな感じで囲ってエサあげています。

皿であげても食べてくれますが、こうして囲ってあげた方が飽きるまで食べきってくれるので。

冬までにある程度大きく丈夫に育ってほしいし、この成長期は逃したくないので。

テン(インドホシガメ)

テンの体重測定

▶︎174g(5/17前回比 +2g)

多分メス♀?

オクラまみれになってるテン。

今週成長率低めだけど、食欲も抜群で成長線も出てるしまだまだ成長期は続きそう。

そんなテンさん、ブログやSNSで性別に関して記載しましたところ、メス♀じゃないかと問合せ多数いただきました。

⬇︎ このとき ⬇︎

毎週日曜日は身体測定|5/10 ホシガメベビーの肺炎完治!
2020/5/10(日)の身体測定結果です。 毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っていますの...

尻尾や肛甲板の形状、’ブツ’の出し方などいろいろと教えていただきました。

ありがとうございます。

メスっぽい子として様子みていこうと思います。

サジ♂の体重測定

▶︎283g(5/17前回比 +7g)

貫禄がなくなってきたオス

スイ♀には体重も越され、テンの下からの追い上げもあり、だんだんと貫禄がなくなってきました。

つい数ヶ月前まで一番大きいサジ♂でしたが「あれ?サジこんなに小さかったっけ?」って思います。笑

ちゃんと成長してるんでけどね。

スポンサーリンク

スイ♀(インドホシガメ)

スイ♀の体重測定

▶︎308g(5/17前回比 +10g)

とうとう300g台に

爆成長中のスイちゃん、とうとう300g台突入です。

成長線もバキバキで、これからメスの本領発揮してくれるんでしょうか。

食欲もすごくて、他の子たちを蹴落としながら食べてます。

お迎えしたばかりのときは隠れてばかりで心配でしたが、今はもう面影なしですね。笑

ナキ(ギリシャリクガメ)

ナキの体重測定

▶︎49g(5/17前回比 +4g)

成長スイッチ入ったかな?

先週に続きやっぱり体重増えはじめましたね。

少し停滞期が続きましたが、成長スイッチが入ったんでしょう。

食後にのび〜をしているナキ。

ごちそうさましてるみたいでかわいい。

なんかお肉がぷにぷにし過ぎてる気がするから、エサの量減らしてみよう。

コメント