毎週日曜日は身体測定|5/10 ホシガメベビーの肺炎完治!

リクガメの成長記録

2020/5/10(日)の身体測定結果です。

毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っていますので、成長速度などご参考ください。

先週、なんと月初の甲長測定を忘れてしまったので、体重と長甲も合わせて記載します。

スポンサーリンク

ムタ(インドホシガメ)

ムタの体重・長甲測定

▶︎50g(5/3前回比 +2g)

▶︎5.6㎝(4/5前回比 +0.1㎝)

肺炎完治!成長スイッチON!

昨日の通院で、レントゲン検査のうえ肺炎完治を確認することができました!

ここ1,2ヶ月は開口呼吸も鼻水もないため、ひとまず定期的な通院と投薬治療も卒業です。

お迎えしてもうすぐ1年ですが、ずっと増えなかった体重もやっと上がりはじめました。

毎日観察してても分かるくらい成長線も出てきていて、食べる量も糞の頻度も上がってます。

 

ほんとよかった。

相談に乗っていただいた方々、アドバイスをくださった方々、誠にありがとうございました。

このサイズのインドホシガメは輸入時から状態が悪い個体も多く、鼻水だけじゃなく肺炎まで発症させてしまったこともあり覚悟だけはしてましたが、

諦めずに治療と飼育環境の改善を続けてきてよかったです。

もちろんまだまだ安心はできませんが、油断せず頑張って育て上げていきたいと思います。

 

新しいケージに入れ替えるのにヤングケージでセッティング待ち中のムタです。

寝てる姿もかわいいなあ。首乗っけちゃって。

近日、DYIケージ制作と肺炎治療の記事書こうと思います。やっと。

テン(インドホシガメ)

テンの体重・長甲測定

▶︎161g(5/3前回比 -3g)

▶︎8.6㎝(4/5前回比 +0.4㎝)

大きくなったなあ

なんかいい感じ並んでたんで思わず撮影しました。

真ん中がテンですが、もう両隣のヤングサイズと引けをとりませんね。

大きくなったなあ。

今週少し体重減りましたが、変わらず元気です。

オス♂にも見えるし、メス♀にも見える…。

まだ性別はわからないなあ。

サジ♂(インドホシガメ)

サジ♂の体重・長甲測定

▶︎280g(5/3前回比 +12g)

▶︎10.9㎝(4/5前回比 +0.1㎝)

発情期は安定しないね

体重が増えたり減ったり、発情期は安定しませんね。

あんまり減らないように気をつけようと思います。

ケージの配置を1段下げました。

ちょうどソファからの目線の高さと同じくらいなんですが、めちゃくちゃこっち見てきます。

スポンサーリンク

スイ♀(インドホシガメ)

スイ♀の体重・長甲測定

▶︎287g(5/3前回比 +29g)

▶︎11.0㎝(4/5前回比 +0.4㎝)

とうとう家一番のサイズに

とうとうサジ♂より大きくなってきました。

日によって食べる量が全然違うんで体重の増減は激しいんですが、最近になってから明らかに食べる量が増えてきてます。

お迎えして2ヶ月も過ぎて、環境にも慣れてきたのかこれからメスの本領が発揮されるのかなあ。

ナキ(ギリシャリクガメ)

ナキの体重・長甲測定

▶︎40g(5/3前回比 -1g)

▶︎ 5.8㎝(4/5前回比 +0.3㎝)

停滞してるけどちゃんと元気

40gからなかなか体重は増えてませんが、少しずつちゃんと成長してるようですね。

エサの時間になると動き回って催促してくるし、食べたと思ったらあとはずっと寝てます。

そのうち成長スイッチ入るのかな〜。

コメント