毎週日曜日は身体測定|4/12 ホシガメベビー肺炎治療経過・続3

リクガメの成長記録

わが家では、毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。

2020/4/12(日)の身体測定結果とコメントを掲載しますのでご参考ください。

スポンサーリンク

ムタ(インドホシガメ)

ムタの体重測定

▶︎47g(4/5前回比 +7g)

肺炎治療の経過

ここ一週間でさらに回復してくれて、動画のようにエサ食いがよくなってきました。

抗生物質をふりかけたエサは確実に与えたいため手から与えるようにしています。

体重ももどってきましたね。

前日にうんちもしてたので、ちゃんと食べてる証拠です。

あと、今までとは別の点鼻薬に変えてから1週間で鼻水もほとんど治りました。

前の点鼻薬は相性が悪かったんでしょうか。いろいろ試すことは大事ですね。

 

開口呼吸と鼻水は落ち着きましたが、まだたまに首を伸ばして呼吸してる様子はあるので油断はできません。

この調子で治療を続け、なんとか成長してくれれば完治となります。

冬までに100gほしいですね。

ふんばりどきだー頑張るぞムター!

テン(インドホシガメ)

テンの体重測定

▶︎148g(4/5前回比 +7g)

成長線がバキバキ

この子の体重グラフはほんとにお手本のような曲線美ですね。(自画自賛)

成長線も常に出ていて、消えたと思えばまたすぐに出ての繰り返しです。

冬までに200g突破するんじゃ…。

そうなってくると性別もどうなるか楽しみです。

メス♀がいいな。

サジ♂(インドホシガメ)

サジ♂の体重測定

▶︎267g(4/5前回比 +15g)

体重が減るのは成長する合図?

やはり来ましたね。+15g!

どうやらサジは、体重が減るのはグンと成長する合図のようです。

今回は何gまで増えるんでしょうか。300gまでいったりして。

体重減るのは毎回心配になるんで、ほんとはコレやめてほしいんですけどね…。

メス♀の横腹に発情するほど元気です。

スポンサーリンク

スイ♀(インドホシガメ)

スイ♀の体重測定

▶︎246g(4/5前回比 +8g)

隠れて食べて、しっかり成長

スイ♀も体重が増えてきました。

温浴で甲羅を磨いてたらうっすら成長線も確認できました。

足先が欠けていても生命力バツグンです。ほんとすごい。

ただ、お迎えしてまだ1ヶ月半、まだ警戒してるのか人が見てるとエサを食べません。

隠れていっぱい食べてるんだろうなあ。

たまに食べてるところに出くわしてしまい気まずくなります。笑

ナキ(ギリシャリクガメ)

ナキの体重測定

▶︎40g(4/5前回比 +1g)

外に出れないから部屋んぽ

2回目の40g突破です。もう戻ってくるなよ。by39g

暖かい日も続いてきましたので、マットを敷いて部屋で散歩できるスペースをつくりました。

ホシガメたちはまだ出せませんが、ギリシャリクガメのナキを放してみると走る走る。

外を見つめるナキですが、まだ小さいしウイルスもあるので一緒に自粛しましょう。

たまに放してあげて運動させようと思います。

コメント