毎週日曜日は身体測定|4/5 ホシガメベビーの肺炎治療経過・続2

リクガメの成長記録

わが家では、毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。

体重測定に加え、月初は甲長も合わせて測定しています。

2020/4/5(日)の身体測定結果とコメントを掲載しますのでご参考ください。

スポンサーリンク

ムタ(インドホシガメ)

ムタの体重・長甲測定

▶︎40g(3/29前回比 -3g)

▶︎5.5㎝(3/1前回比 +0㎝)

肺炎治療の経過

まだ全然安心はできませんが、回復傾向は見えてきました。

先週末に抗生物質の注射を打ち、それから2,3日ぐったりとしエサも食べられない状態が続きました。

その後、徐々に目を開け歩けるようになり、今ではエサも食べれるくらいに回復してくれました。

ベビーなので注射はかなり厳しい治療になりましたが、なんとか乗り越えられた状況です。

まだ鼻水の症状は続いていますので、今週は点鼻薬と粉末タイプの抗生物質での治療を継続していきます。

体重は減っていますが、前日は44gで、測定前に大きなうんちを2つしていたことを考えるとそこまで気にしていません。

このサイズだと、糞や尿の影響でこれくらいの増減はありますからね…。

今からが踏ん張り時だと感じています。

今夏どれだけ成長できるかが鍵ですね。がんばろう!!!!!

テン(インドホシガメ)

テンの体重・長甲測定

▶︎141g(3/29前回比 +10g)

▶︎8.2㎝(3/1前回比 +0.6㎝)

成長が止まらない!

もう成長が止まらないテンです。

先週からヤング組のケージに移動しましたが、一回り大きなヤツらにも負けずに爆食いするし陣取りもします。

むしろ一番活発ですね。成長期なんだろうなあ。

今夏200gくらいまで成長してくれれば来冬も安心ですね!

サジ♂(インドホシガメ)

サジ♂の体重・長甲測定

▶︎252g(3/29前回比 +3g)

▶︎10.8㎝(3/1前回比 +0.3㎝)

発情が止まらない!

コイツは発情が止まりません!笑

暖かくなってきたからでしょうか。ふごふごうるさいです。

最近の体重減もおそらく発情の影響ですね。今週は少し増えたし心配はしていません。

久しぶりのモロヘイヤにかぶりついていました。

スポンサーリンク

スイ♀(インドホシガメ)

スイ♀の体重・長甲測定

▶︎238g(3/29前回比 +4g)

▶︎10.6㎝(3/1前回比 +0.3㎝)

リラックス寝

スイ♀も先週体重が減っていましたが、今週で元どおりです。

直前に大きなうんちをしていたので、むしろ順調に成長している様子でした。

だらーんとリラックスして寝ている様子もみると、サジの発情もそんなに影響ないのかな。

ナキ(ギリシャリクガメ)

ナキの体重・長甲測定

▶︎39g(3/29前回比 -1g)

▶︎ 5.5㎝(3/1前回比 +0㎝)

来週は2回目の40g突破?

先週末に40g突破したと思えば、1g減で30g台に逆戻りです。

さすが期待を裏切らない深海魚ぶりを見せてくれます。

元気に餌も食べてるので心配はしていません。これくらいのペースが普通なんでしょうね。

来週また40g突破かな。

コメント