リクガメのケージを開けると「ちょっとくさい…」なんてことありませんか?
ほとんどのリクガメは草食なので強烈なにおいはしないと言われますが、うんちは素直にくさいしニオイも残りやすいのでどうにかしたいものです。
今回は、リクガメの気になるニオイを置くだけで簡単に消臭してくれる商品「イオレイズ」を紹介します。
消臭に加え、抗ウイルス・抗菌・防カビまでカバーしてくれる頼れる一品です。
インドホシガメのような多湿系のリクガメにはとくに効果的な商品だと感じています。

置くだけで消臭・防カビできる商品って、今までリクガメ・爬虫類専用では見かけなかったのでうれしいですよね。
価格も手頃なので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
リクガメケージの消臭・防カビに「イオレイズ」を紹介
リクガメの嫌なにおいを置くだけで簡単に消臭してくれる「イオレイズ」を紹介します。
消臭だけじゃなく、抗ウイルス・抗菌・防カビまでカバーしてくれる頼れる一品です。
「イオレイズ」商品仕様
- イオン効果:無香性の抗ウイルス・抗菌・防カビ・消臭ジェル
- ホルムアルデヒド等の有害物質も低減(木製ケージに良さそうな効果)
- 無香料・次亜塩素酸不使用、食品添加物でできているので安心安全
- ケージ内の直射日光・水がかからない場所に設置するだけ
- 使用期間は1~2ヶ月(温湿度やケージサイズによって前後あり)

Amazonだと3個セットからが送料無料でお得ですね。
わが家ではインドホシガメの2つのケージで愛用しており、気になるニオイが軽減しカビの心配も必要以上にしなくなりました。
湿度やニオイがこもりやすい多湿系リクガメにはとくにオススメできる商品です。
イオレイズの「いいところ3つ」
では、イオレイズを使用していて感じるいいところを3つ紹介していきます。
① 消臭力!リクガメケージの気になるニオイが軽減

まずは消臭力。
リクガメの糞が転がっているときにケージを開けると「くさい…」と思っていたのが、
イオレイズ設置後は「少し気になるかな」くらいまでニオイが軽減されました。
完全にニオイが消えることはありませんが、これだけ消臭してくれるとケージをメンテナンスするときの気分も上げてくれます。
使用期間は1~2ヶ月!温湿度やケージサイズによって前後あり
表記されているイオレイズの使用期間は1~2ヶ月です。
では実際に、わが家を例にイオレイズの使用期間をインドホシガメのケージ別にみていきましょう。

ケージ別「イオレイズの使用期間」
- 幅1000×奥行き400×高さ400㎜/平均温度30℃/平均湿度70%/インドホシガメ3頭(ヤングサイズ)
➡︎ およそ2ヶ月 - 幅800×奥行き400×高さ400㎜/平均温度32℃/平均湿度75%/インドホシガメ1頭(ベビーサイズ)
➡︎ およそ2ヶ月と1週間

温湿度やケージサイズによって多少の誤差はあると思いますが、わが家の例としては「イオレイズの使用期間は2ヶ月前後」となりました。
② 設置も簡単!ラベルを剥がして置くだけ
「ラベルを剥がしてケージ内に置くだけ」という、設置準備が簡単という点もうれしいポイントです。


以下の注意事項にだけ気をつければ、サイズも小さいためどこに置いても邪魔にはなりません。
③ 予防対策!抗ウイルス・抗菌・防カビ効果まで
ウイルスや菌は目に見えないものだしケージにカビが生えたこともないため、イオレイズの抗ウイルス・抗菌・防カビの効果については正直実感はありません。
しかし、消臭効果がしっかりと機能しいるため、少なからず防カビ等効果もあいまって信用できるのではないかと思います。
抗ウイルス・抗菌・防カビの「予防」としても頼れる一品ではないでしょうか。
イオレイズの「気になる点1つ」
イオレイズを使用していて1点だけ失敗・試行錯誤した事例がありますので紹介します。
設置場所は要検討!リクガメが登ったり転がしたり

後ろでひっくり返っているイオレイズが見えますでしょうか。
正面のドヤ顔をしているリクガメによって、ケージ真ん中に設置していたイオレイズが転がされひっくり返されてしまった様子です。
よって、イオレイズの設置場所はリクガメが登ったり転がさないよう工夫する必要があります。
リクガメは凹凸物があるとすぐに体を押し付けたり登りますからね。

対策としては、“リクガメの手が届かないシェルターの上” や “壁で固定されやすい角スペース” などに置くといいと思います。
わが家の場合、シェルターの上は加湿器の噴霧が直撃してしまうため、シェルター横の角スペースに置くとうまい具合に固定されて安定するようになりましたのでご参考ください。
イオレイズまとめ

- リクガメの嫌なニオイ対策は「イオレイズ」がおすすめ
- 糞のニオイが軽減してメンテナンスの気分も上げてくれる
- 置くだけ簡単設置
- 抗ウイルス・抗菌・防カビの目に見えない効果も予防として頼れる一品
- インドホシガメなど多湿系リクガメにはとくに効果的
- カメに倒されないよう設置場所は工夫する必要あり
コメント