月初はリクガメ身体測定|インドホシガメのメスが600gを突破!今後の記事運営についてのお知らせも

リクガメの成長記録

2020/10/4(日)の身体測定結果です。

わが家では、月初の日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。

体重や甲長、成長速度、様子など参考にしてください。

ムタのかいぬし
ムタのかいぬし

10月はハロウィンモチーフのイラストです。ケヅメリクガメがカボチャを丸飲みしてしまったような楽しいストーリーになってます。飼育してるリクガメにも副菜としてカボチャを食べさせてみてはいかがでしょうか。


わが家では週もインドホシガメのスイ♀の成長が止まらず、とうとう600gを突破しました。しかし鼻水をさせてしまった子もおり、みなさんも季節の変わり目の気温の変化にはお気をつけください。


いごに、今後の身体測定記事の運営についてお知らせを記載しています。一読いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

インドホシガメ「ムタ」の身体測定

ムタの体重・甲長測定

61g(9/27前回比 -4g)

6.0㎝(9/6前回比 +0.0㎝)

快腸

このところ快腸傾向のムタはたくさん食べてたくさん出します。

そのため60~65gの体重増減は腸内状態のタイミングによって前後していると思われます。

糞の写真で恐縮ですが、このサイズの体からこんなに大きな糞が出てきます。

今まではこれの半分くらいのサイズでした。

また、未だにケージ内でエサを食べてくれないため、朝夕は散歩スペースの個室でエサを与えています。

毎日このルーティンはなかなかの手のかかる状態ですが、少しずつ調子が上がってくる様子をみてると嬉しくて楽しいです。

まずは100gに成長してくれるまでこのルーティンを続けようと思っています。

インドホシガメ「テン♂」の身体測定

テン♂の体重・甲長測定

219g(9/27前回比 -24g)

10.0 ㎝(9/6前回比 +0.1㎝)

「甲長10㎝突破」と「便秘と鼻水」

テン♂は甲長が10㎝を突破し、とうとうヤングの階段を登り始めました。

規則正しい模様とコントラスト強めの甲羅」「物怖じしない懐っこい性格」が魅力的な子です。

今のムタよりも小さい50gでお迎えしたときを思い出すと、なんだかしみじみします。

今週の体重減少は、

  • 先週便秘気味だったこと
  • 少し鼻水をしてしまい通院治療中

であることが原因です。

季節の変わり目、少しの気温変化もカメにとっては人間よりも影響が大きいため気をつけていこうと思います。

エサ食いも変わりないため、初期症状のうちにしっかり完治させられるよう尽くします。

スポンサーリンク

インドホシガメ「サジ♂」の身体測定

サジ♂の体重・甲長測定

294g(9/27前回比 -5g)

11.3㎝(9/6前回比 +0.0㎝)

発情と体重減少

ケージメンテナンス中、待機中の散歩スペースでテン♂にのしかかるサジ♂さん。

元気なんですが、相変わらず体重が減少気味です。

はじめての発情で成長が一時停止することも多く、寄生虫も問題なかったためそれが原因かと思います。

ケージや器具を用意するのは時間がかかりますが、単独飼育に切り替えることも考えてみようと思います。

こういうときのためにケージ・器具のストックは必要ですね。

インドホシガメ「スイ♀」の身体測定

スイ♀の体重・甲長測定

636g(9/27前回比 +39g)

14.8㎝(9/6前回比 +0.8㎝)

600gを大幅に突破!

スイ♀は先週あまり体重が増えなかった分、今週は大幅に600gを突破してきました。

ケージメンテナンス中、温度が問題なければ散歩スペースで過ごしてもらうことが多いのですが、環境が変わっても気にすることなく爆食いが止まりません。

他インドホシガメのテン♂とサジ♂は、散歩スペースでは偵察散歩するだけで警戒してエサは食べないのですが、、おそるべしメスの貫禄でしょうか。

スポンサーリンク

ギリシャリクガメ「ナキ」の身体測定

ナキの体重・甲長測定

91g(9/27前回比 +7g)

7.5㎝(9/6前回比 +0.4㎝)

90g突破

朝、ライトが付くとエサ場で待機するナキさん。

食欲旺盛で順調に90gも突破しました。

今年中には100gも超えそうで、もちろん油断はできませんが冬超え体力面での目標は達成できそうです。

アイボリーケヅメリクガメ「コツ」の身体測定

コツの体重・甲長測定

575g(9/27前回比 +2g)

13.5 ㎝(9/6前回比 +0.5㎝)

几帳面なときもあれば、散らかすときもある

今週コチラ▼のSNS投稿で「エサをこぼさずキレイに食べるコツさんの様子」を紹介しましたが、すいません散らかすときは散らかすんです…。

この食いっぷりはさすがのケヅメリクガメですね。

見ていて気持ちもいいですが、与えすぎに注意していきます。

【お知らせ】身体測定記事の今後の運営

「毎週投稿」から「毎月投稿」へ変更

これまで毎週末に身体測定を行いその結果を記事投稿してきましたが、これからは月初に投稿させていただこうと考えています。

つまり、身体測定記事は月に1度の投稿へ変更になります。

ただし、毎週末の身体測定自体は継続し、その内容を毎月初にまとめて記事投稿する形になります。

毎週、身体測定の記事は一定数の方に読んでいただき、お問い合わせやアドバイスもいただくことが多い中大変申し訳ありません。

理由は以下になります。

  1. 身体測定記事を月1度にまとめることで、身体測定記事の精度を高めたいため
  2. 他、リクガメの飼育方法についてのメイン記事にもっと時間と力を注ぎたいため
  3. 他、ブログのサブで活動中のYouTubeにも少し時間と力を注ぎたいため
  4. 他、オリジナルのリクガメグッズ展開にも時間と力を注ぎたいため

4のオリジナルリクガメグッズに関しては、今週からLINEスタンプが発売されています。

リクガメたち - LINE スタンプ | LINE STORE
リクガメをもっと日常に。リクガメが好きな人にもそうでない人にも楽しんでもらえるとうれしいです。

このように、まだまだ微力ではありますが「カメ好きな方の日常がほんのちょっと楽しくなってもらえるような活動」をしていきたいと思っています。

今後も、いろいろやっていく中で投稿頻度が下がったり上がったり、方向転換することもあるかと思いますが、ご理解いただけますと幸いです。

コメント