2020/9/27(日)の身体測定結果です。
わが家では、毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。
成長速度や様子など参考にしてください。

今週は、インドホシガメベビーの偏食に効果がありそうな打開策をみつけられた気がします。そのおかげもあって今週は歴代最高体重を更新。
他のカメたちもそれぞれ課題はありますが元気に過ごしています。
インドホシガメ “ムタ” の身体測定
ムタの体重測定


65g(9/20前回比 +4g)
フード拒食対策「フードinオクラ」

成長不良のムタは、獣医さんと相談のもと栄養が多いフード中心の食生活を送っています。
はやく体を大きくして抵抗力をつけようというわけです。
ただ、根っからの偏食でもあるムタは食べないときは絶対食べないのが悩みの種。
食べたいときに食べてくれればそれでいいんですが、絶食が2日以上続くとさすがに心配になります。
そこで編み出した偏食対策が、写真の「フードinオクラ」です。
オクラとフードの間にはカルシウムパウダーやスペフーをふってあります。
これをやるとペロッと完食してくれることが分かりました。しかも5日連続。
他にも「フードinトマト」なんかも有効なので、偏食でお困りの方は参考にしてみてください。
ちなみに、みじん切りミックスにすると食べてくれませんでした。不思議。
2日に1回はふわふわの尿酸も出してくれてるので、内臓サイクルも調子が良さそうです。
偏食との戦いは続く…。
インドホシガメ “テン♂” の身体測定
テン♂の体重測定


243g(9/20前回比 +18g)
折りたたみ尻尾

温浴上がり散歩中の一枚。
今まで尻尾をぶらぶらしてることが多かったテン♂ですが、最近尻尾がさらに大きくなり横に折りたたんで歩くようになってきました。
写真のように、たまに折りたたむのを忘れてることもありますが…。
オスヤングの階段をのぼり始めてます。
インドホシガメ “サジ♂” の身体測定
サジ♂の体重測定


299g(9/20前回比 +4g)
運動不足の解消中

激しい発情期を迎えてから体重の停滞が続くサジ♂さん。
発情の反動なのか最近はあまり動くことが少なかったため、最近は温湿度に気をつけながら散歩させるようにしています。
ケージ内とは環境が変わるんで動き回るのは当たり前なんですが、この運動が良い方向へ向かってくれるとうれしいです。
人間と同じように、カメもリフレッシュって大事だったりするのかな。
インドホシガメ “スイ♀” の身体測定
スイ♀の体重測定


597g(9/20前回比 +5g)
600g目前!突破は次回へ…

こちらも温浴後散歩中のスイ♀ちゃん。ライトを当たってドヤってます。
今週で絶対600g突破すると思ってたんですが、わずか届かず…。
裏切ってくれますね。だからドヤってるんでしょうか。楽しませてくれます。笑
ギリシャリクガメ “ナキ” の身体測定
ナキの体重測定


84g(9/20前回比 +3g)
散歩スペースで待ちぼうけ

ケージのメンテナンス中、散歩スペースで待ちぼうけてるナキさん。
元気に育ってくれていて、年内100gくらいが良いペースでしょうか。
まだまだ性別はわかりませんが、なんにでも甲羅アタックするやんちゃなオスに育ってほしいなあ。
アイボリーケヅメリクガメ “コツ” の身体測定
コツの体重測定


573g(9/20前回比 +12g)
アイボリーならぬ、ゴールドケヅメリクガメ…?

バスキング中の金色に見えるコツさん。神々しすぎます…。
先ほどライトに当たってドヤってたスイ♀ちゃんが霞んでしまいますね。
かいぬしがこんな不平等なこと言っちゃいけません。みんな平等にかわいいです。
散歩スペースがあるとはいえ、そろそろもっと大きなケージも用意してあげたいと考え中。
引越しは来年かなあ、なんてリクガメライフプランもゆっくり計画中です。
コメント