2020/9/6(日)の身体測定結果です。
わが家では、毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。
月初は体重に加え、甲長も計測しています。
成長速度や様子など参考にしてください。

9月のイラストは「お月見」がモチーフです。今年の十五夜は10/1みたいで、リクガメと一緒にお月見なんてしてみたいですね。
今週もメスのインドホシガメの成長が止まりません。肺炎だったベビーも順調に成長してるし、体重減少気味だったオスも健康診断では異常なしでした。
ムタ(インドホシガメ)
ムタの体重・甲長測定

最近はフードより葉っぱ

まんまるの後ろ姿、成長線も出てて今週も調子が良さそうです。
相変わらず最近は葉っぱにハマってるようです。少し前まではフードしか食べなかったのに。
この子の場合はほんとに気まぐれで、葉っぱを食べると決めたらフードには一切口をつけないし、逆も同じです。
ただ、最近は葉っぱにハマってから成長が始まったような気がします。
うーん、この子にしかわからない成長のシナリオがあるんでしょうか。
日によってフードと葉っぱのどっちを食べるかまったく予想がつかないので、基本はどっちもブレンドして与え、観察してみようと思います。
まあ、気まぐれでしょうね。笑
テン♂(インドホシガメ)
テン♂の体重・甲長測定

反抗期…?

カメラを向けたら、すっごく嫌な顔をされました。ショックのかいぬしです。
先週から体重が上昇傾向にあったんですが今週は少しマイナス。停滞気味です。
ただ、成長線は出てるし尻尾もどんどん太くなってきてます。
性別がハッキリしてからの戸惑いや反動があるのかもしれません。
もしや、これが反抗期?
サジ♂(インドホシガメ)
サジ♂の体重・甲長測定

健康診断いってきました

体重の停滞が続いてたのと、先週の減少もあり動物病院へ健康診断にいってきました。
結果は「異常なし」。
寄生虫も結石も問題ありませんでした。
インドホシガメのオスは、これくらいの大きさで成長が止まる個体も多いらしく、成熟した可能性もあるみたいです。
えっ、小さくない!?
これからまた成長期がくるかもしれませんので、観察して対応していこうと思います。
健康診断の詳細についてはコチラの記事にまとめてます▼
スイ♀(インドホシガメ)
スイ♀の体重・甲長測定

甲長14㎝突破

1ヶ月で甲長が1.1㎝も伸びました…!
オスたちがまったり停滞してる中、メスはさすがの成長力を見せてくれますね。
私がケージに近くだけで「エサくれ」と鬼の形相で暴れまわります。笑
オスが踏みつぶされてる…。奥のオスは引いている…。
来月の甲長測定も楽しみです。
ナキ(ギリシャリクガメ)
ナキの体重・甲長測定

先週の10g増はやはりフェイクでした

先週の80g突破はやはりフェイクでした。
このサイズで1週間で一気に10g増加は疑いますもんね…。うんちが溜まってたようです。
でも1ヶ月前と比べると10g増えて甲長も伸びてるので、順調に成長はしてくれてます。
最近は、空になったエサ皿の上でカチャカチャと追加を催促してくるくらい順調です。
コツ(アイボリーケヅメリクガメ)
コツの体重・甲長測定

相性抜群の無骨ペア

今週、Jeepラングラーというクルマのおもちゃと遊ばせてみました。
ケヅメリクガメもJeepも無骨でタフネスなイメージが相性抜群ですね。
それなのにどっちも可愛いという何とも不思議な感情…。
ここにG-SHOCKも混ぜたいことろでしたが、2つの新アイテムはカメも戸惑うと思うので我慢しました。笑
コメント