2020/8/30(日)のリクガメ身体測定結果です。
わが家では毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。
成長速度や様子など参考にしてください。

先週のケヅメ体重減少はやはり幻でした。
今週は、いきなり体重増加したギリシャリクガメと、体重減少したインドホシガメが気になってます。
寄生虫の可能性もあるので動物病院へ受診してみようと思います。
ムタ(インドホシガメ)
ムタの体重測定


62g(8/23前回比 +1g)
1gずつ順調に成長

こちらを覗いてるようですが、成長の方は軌道に乗ってくれてるみたいです。
少し振り返ると、便(うんち)のサイクルが回り始めてから成長がはじまった印象。
3日に1回くらいのペースだったのが、今は1~2日に1回のペースになってます。
食べる量とか運動量はほとんど変化がないので、内臓の調子が上がったんじゃないかと思ってます。
いろんなこと試しながらやってきましたが、やっと成果が出てきそうな気配…。
100gまで成長できたら、どんなことやってきたかまとめようと思います。
がんばろう、ムタ!
テン♂(インドホシガメ)
テン♂の体重測定


226g(8/23前回比 +9g)
どんどん尻尾が太く

オス♂と判明してからここ2週間くらいで尻尾が太くなってきました。
ずっとメスだと思ってたんですが、ライアーゲーム並の騙し急展開でした。
「完全にメスだと思ってた」というお問い合わせもチラホラいただきました。
お前は読者さんも騙してたんだぞ、テン♂。
少し落ち着いたのか、また体重も増えそうな兆しです。
サジ♂(インドホシガメ)
サジ♂の体重測定


298g(8/23前回比 -11g)
体重減少が気になる…

今週ウチワサボテンをあげたときの写真ですが、サジ♂は出遅れてあまり食べらなかった様子です。
ここ最近は体重が上がったり下がったりを繰り返していましたが、今週はいつもより体重が減ってしまいました。
うーん、食べてるし、動いてるし、糞尿も尿酸もとくに問題ないのですが、これは気になります。
寄生虫の可能性もあるので、健康診断もかねて病院へ行ってみようと思います。
もしそうだとしたらこの子は2回目の駆虫になります。
ってことは同居している他の2頭も…ですね。
スイ♀(インドホシガメ)
スイ♀の体重測定


533g(8/23前回比 +31g)
脚が欠けてても成長できるんじゃい!

成長が止まりません。
歩く姿もなんだか貫禄が増してきました。
脚が欠けてても立派に成長してくれてる生命力には元気をもらえます。
でも、夜中ガタガタ暴れるのは少し控えてね。
ナキ(ギリシャリクガメ)
ナキの体重測定


82g(8/23前回比 +10g)
80g突破??

急に10g増えて80g突破してしまいましたが、おそらくこれはフェイクでしょう。
でも測定前はうんちしてたし、今週は尿酸も出てたし、根拠はありません…。
ちょっとわからないので、来週の記録次第です。
コツ(アイボリーケヅメリクガメ)
コツの体重測定


490g(8/23前回比 +66g)
先週の体重減少は幻でした

この写真、『ル』って文字にみえませんか?
そして先週の体重減少はやはり幻でしたね。内臓の中身の問題でした。
毎週測ってるとそういった影響で左右もされやすいんですが、カメたちの様子とも向き合いやすいんでこれはこれで続けていこうと思います。
アイボリーといえどさすがケヅメの成長力なんですが、絶賛成長中インドホシガメのスイ♀をまだ追い越せないのがすごく意外。
数ヶ月後には越してるとは思いますが、ゆっくりやっていきたいですね。
コメント