週末はリクガメ身体測定|成長不良のホシガメベビーが60g突破!

リクガメの成長記録

2020/8/16(日)の身体測定結果です。

毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。

成長速度や様子など参考にしてください。

ムタのかいぬし
ムタのかいぬし

連休も最終日、みなさんゆっくり過ごせましたか?

わが家ではとうとう、肺炎・成長不良だったインドホシガメのベビーが60gを突破しました。(ジーン)

猛暑の中他の子たちも順調に成長してるし、衝撃の事実も判明したし、楽しい連休を過ごすことができました。

スポンサーリンク

ムタ(インドホシガメ)

ムタの体重測定

60g(8/9前回比 +1g)

とうとう60g突破!!

めずらしく道中で力尽きてたムタの写真です。

そしてとうとう、とうとう60g突破しました。

40gからここまで1年3ヶ月かかってます。

鼻水・肺炎・成長不良、かいぬしの私が不甲斐ないばかりに多くの壁を乗り越えさせてしまいましたが、どうにか一緒に生き切りたいと思います。

次の目標は70g。そして冬までに100g行きたいなあ。

テン♀ ➡︎ ♂(インドホシガメ)

テン♂の体重測定

219g(8/9前回比 +2g)

衝撃の事実、オス♂だと判明

テンはメス♀じゃなく、なんとオス♂でした。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。上の写真は撮影の裏側です。

たくさんの方にもメス♀と言っていただき、私もメス♀と確信してたのですが、さすがわんぱく小僧裏切ってきましたね。

先週くらいから「ん?しっぽ伸びた?」「あれ?おなか凹んだ?」と思った矢先、ブツを出しているのを発見。

ぶら下げながら走り回ったり本人も戸惑ってるようで、体重の停滞もこれが原因と思います。

リクガメの雌雄判定は難しいですねぇ。楽しい。

スポンサーリンク

サジ♂(インドホシガメ)

サジ♂の体重測定

307g(8/9前回比 -5g)

完全に成長ストップ

ほんと相変わらず体重が上がったり下がったりのサジ♂です。

それでも今まで体重は上昇傾向だったんですが、ここ数週間は完全に停滞してますね。

本人はものすごく気持ちよさそうに寝てるし食べてるんで問題はないと思いますが、オス♂ってこんなもんなんでしょうか。

テン♂が300gくらいまで成長してから、一緒にマイクロチップ埋めてCITES登録しようと思います。

チップなんて埋めたくないですが、繁殖も挑戦していきたいので…。

スイ♀(インドホシガメ)

スイ♀の体重測定

491g(8/9前回比 +23g)

止まらない成長

一方メスのスイ♀は成長が止まりません。

500g間近。

半年前お迎えしたときはサジ♂より小さかったんですが、今じゃこの通りスイ♀の方が圧倒的にデカイです。(写真参照)

スポンサーリンク

ナキ(ギリシャリクガメ)

ナキの体重測定

71g(8/9前回比 +3g)

70g突破!

最近食べ盛りのナキさん、70g突破しました。

寝ながらアイーンしてます。

気づけばわが家一番の古株ムタさんよりも大きくなりました。

いい調子ですね。

コツの体重測定

470g(8/9前回比 +29g)

そろそろわが家で一番大きな亀

網戸越しの日光浴&食事中のコツです。

猛暑なので日光浴は5〜10分程度しかしませんが、太陽光を浴びると俄然元気になりますね。いつもより食べます。

今はまだインドホシガメのスイ♀の方が少し大きいですが、そろそろこの子が一番の大きさになりそうです。

ああ、ロマン。

コメント