2020/7/26(日)の身体測定結果です。
毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。
成長速度や様子など参考にしてください。

今週は太陽が出る日もあったり、少しづつ梅雨が明けはじめてきましたね。
わが家のカメたちは全体的に先週よりも体重が増え始めました。
鼻水をしてしまった子もいたのですが…無事すぐに持ち直すことができました。よかった。
ムタ(インドホシガメ)
ムタの体重測定


58 g(7/19前回比 +1g)
焦らず少しずつ

少しずつですが体重も徐々に増えてきました。
腹甲にも成長線が出てます。縦中心の白っぽい線がわかりますでしょうか。
今週は測定前に糞尿も出てたので比較的純粋な体重かと思います。
やっと60g台が見えてきました…!
目先の目標にとらわれず「焦らず、冷静に、丁寧に」を心がけて頑張ります。
でもこの子の成長には思うところもあり、1g成長してくれるだけで嬉しさがこみ上げてきちゃいます。
テン♀(インドホシガメ)
テン♀の体重測定


221 g(7/19前回比 +7g)
鼻水治療と完全回復

体重だけ見ると順調に成長してるように見えますが、実は今週鼻水で体調を崩しました。
プシュプシュと鼻を気にしてる素振りと明らかに活動量が減っていたので通院し、点鼻薬と抗生物質を処方してもらい3日ほどで症状は回復することができました。
短期間で回復してそのあとすぐにもち直せたのは、この子自身のもともとの強さのおかげです。
エアコンを使用していると湿度が60%を下回ることもあり、やはり原因は湿度だと思います。
わが家の場合、ヤングサイズのインドホシガメは活動量やエサ食いを見てると湿度60~70%が最適のようです。
サジ♂(インドホシガメ)
サジ♂の体重測定


313 g(7/19前回比 +10g)
いつもより寝てばっかり

最近はあまり発情することなく寝てることが多くなりました。
梅雨の影響なのか、発情のサイクルなのかはわかりませんが、エサも食べて体重も増えてるので問題なさそうです。
ケージを覗くと相変わらず寄ってくるので見つめ合ってます。笑
スイ♀(インドホシガメ)
スイ♀の体重測定


434 g(7/19前回比 +17g)
豚鼻…

鼻周りのウロコの形状のせいで豚鼻に見えるスイ♀…かわいいです笑
先週のタイを取り戻すようにまた体重が増え始めました。
ケージにエサを入れる時は我が夢中にダッシュしてくるくらい元気なメスです。
ナキ(ギリシャリクガメ)
ナキの体重測定


65g(7/19前回比 +1g)
ボテっとした尻尾

ギリシャリクガメのしっぽって、ボテっとしてて可愛らしいですよね。笑
ナキも増減はありますが順調に成長してくれてます。
この子は昼と夜それぞれに決まった寝床があるようで、几帳面なのか習性なのか、こういうの面白いですよね。
コツの体重測定


410g(7/19前回比 +36g)
400g突破

今週ドカっと体重が増えてしまいました。
欲を言えばもう少し緩やかな成長を目指したいので、エサ管理など試行錯誤していきます。
コツの場合、成長線が白ピンク色でなんだか神秘的です。
写真だとわかりづらいのがもどかしい…!
冬に向けて今より大きなケージのDIYも計画中です。
コメント