2020/6/28(日)の身体測定結果です。
毎週日曜日に飼育しているリクガメの身体測定を行っています。
成長速度など参考にしてください。

50gでお迎えしたインドホシガメが、約1年で200g突破しました。
成長しない子もいれば、順調に育つ子もいて賑やかです。
ムタ(インドホシガメ)
ムタの体重測定
▶︎54g(6/21前回比 +0g)
ヤングケージ2週間が経過して
ブレてますが、こんな調子です。笑
「なに見てんだよ」と言わんばかりの生きてる目をしています。
ヤングケージに移してからエサ食いも良くなり、よくうんちも出していてしっかり体が循環しています。
ただ、体重が増えない。
こればっかりは忍耐強くやっていくしかありませんね。
できるだけリラックスできる飼育環境を目指して頑張ります。
テン♀(インドホシガメ)
テン♀の体重測定
▶︎202g(6/21前回比 +4g)
200g突破
200g突破しましたー!
50gでお迎えしてもう少しで1年経ちますが、
成長スイッチ入ってからのこの子はベビーのくせに安定感が滲み出てました。
いつも無防備に寝てるだけあって、毎日ノンストレスで過ごしております。
人間だったら人生スイスイ泳いでいくタイプですね。笑
同じインドホシガメでもいろんな性格があって賑やかです。
今年で300gも突破するのかな?
サジ♂(インドホシガメ)
サジ♂の体重測定
▶︎302g(6/21前回比 -2g)
なんだかんだ300g突破
体重減ってますが、月単位で見るとなんだかんだ右肩上がりのサジ♂さんです。
トータスフォームも続けてます。
しっかり成果が見えてきたら記事も書こうと思います。
あと1㎝くらい甲羅が成長してからかな?
スイ♀(インドホシガメ)
スイ♀の体重測定
▶︎384g(6/21前回比 +1g)
aa
体重が増えてないのは、前日に過去最大のうんちをしたからです。
元気です。笑
スイ♀ちゃんもトータスフォーム続けており、泡を拭き取ったあとの様子です。
お迎え当時は乾燥気味でマット感があった甲羅でしたが、少しずつ艶が出てきました。
そしてこの子は少しメニーバンドに育ちそうな気がしています。
インドホシガメの甲羅模様ってほんとに綺麗で好みです。
ナキ(ギリシャリクガメ)
ナキの体重測定
▶︎62g(6/21前回比 +8g)
太った?
測定前に糞尿してたにも関わらず、この体重の上がり幅はなんだか心配になります。
元気に成長してくれてるのは嬉しい限りですが、来週の結果が気になりますね。
これまでの経過を見ると、少し下がるんじゃないでしょうか。笑
ナキさんもトータスフォーム。
コツ(アイボリーケヅメリクガメ )
コツの体重測定
▶︎365g(6/21前回比 +4g)
おしりも可愛い
あれ、あまり体重が増えませんでした。
たまにはこんな1週間もあると思いますが、ゆっくり大きく育ってほしいなあ。
手のひらに乗せられるこのサイズをもう少し楽しみたいです。笑
顔ばかりだと飽きてしまうので、おしりを貼っておきます。
どこを写しても可愛いので困ります。笑
コメント